人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛乳と味噌を使った「坦々春雨」レシピ




牛乳と味噌を使った「坦々春雨」レシピ_c0162653_15292900.jpg
牛乳をつかったレシピが少ない

牛乳メニューをおしえてほしいという声を
いただきまして、

牛乳と味噌をつかった
坦々春雨レシピを考えました。

家族みんなで楽しんでいただける
レシピです。

「坦々春雨」 4人分

豚ひき肉   200g
ごま油    小さじ2
にんにく・しょうが 各小さじ1
みじん切りもしくはすりおろし)
豆板醬    小さじ1
味噌      大さじ2
酒       大さじ1
砂糖      小さじ1
水       200cc
牛乳      500cc
中華だし    小さじ2

白菜    1/6個(短冊切り)
しめじ   1パック(子房に分ける)
塩・こしょう 少々
ごま油    小さじ2

青ねぎ   4本(小口切り)

春雨   100g

作り方
①春雨は、熱湯で固めにゆでる。
(面倒なときは乾燥のまま使ってもOK)

②耐熱ボウルに白菜・しめじを入れて、
塩・こしょう少々とごま油をかけて
軽く混ぜあわせ電子レンジ600w7~8分、
野菜がしんなりすればよい。
固い場合は、1~2分追加してください。

③フライパンを中火にかけ、ごま油、
豚ひき肉、にんにく、しょうがを加え
豚肉の色が変わるまで炒める。

④③に豆板醤、味噌を加えて
炒める。味噌がなじんだら、
酒、砂糖で味をからませて、
電子レンジでしんなりした野菜を
加える。(野菜の汁ごと加えてください)

⑤ひと混ぜしたら
水、牛乳、中華だし、練りごま、
春雨を加えひと煮立ちすれば
出来上がり。
味見をして塩・こしょうで
味を整えてください。
ねぎをのせて完成です。

豆板醬は、辛いものが苦手な方は、
使わなくてもOK。
辛いものが好きな方は、
ラー油をかけてください。

今回は、春雨ですが
ラーメンの麺にしますと、
担々麺になります。

野菜は、白菜を使いましたが
もやしやキャベツ、小松菜もおすすめです。

みなさま作ってみてください。







by espoir3n | 2020-03-15 15:58 | レシピ | Trackback | Comments(0)

自家製天然酵母パン、料理、お菓子の教室を埼玉県大宮で主宰してます。「自家製天然酵母パンレッスン」「天然酵母お菓子レッスン」「野菜のチカラ料理レッスン」最新のレッスンをご紹介してます。


by 自家製天然酵母パン教室espoir3n
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31