冬の手仕事「寒味噌仕込み」レッスンレポ1
2014年 01月 31日

冬の仕事味噌仕込みをEspoir3n生徒さんと一緒にしました。
味噌漬けこんだり、きき味噌をしたり、
最後に5種類をみそ使い分けて「味噌ランチ」。

今年は麦&米麹のお味噌。私は毎年漬けるのですが、お味噌は発酵そして
熟成する、ゆっくり時間が楽しい。
出来たてはおみそ汁やそのまま楽しんだり、
お肉やさかなを漬けたり、
時間が立って味が深くなってきたら、麻婆豆腐や回鍋肉などにつかってます。
みそっておいしいし、たくさん使い方を料理レッスンご紹介できたらと思ってます。

明日のレッスンは1時半くらいまでに終了予定です。

持ち物は、スリッパ、手拭きタオル、筆記用具、2kgのお味噌を持ち帰る袋
です。

本日自家製酵母パンレッスンのご案内をメルマガで
送らせていただきました!
詳しい日程は、
2月自家製酵母ぱんご案内させていただいております。

Veggyのチカラ(料理レッスン)4月からは、
元気とキレイをテーマに、
春から夏にかけてのお料理をご紹介。
フレッシュ酵素ドリンク
青柚子こしょう使ったり、
埼玉産の在来種のお豆や野菜を使ったお料理
をご紹介したいと思ってます。

八百屋さんでみつけた「ターサイ」。なんかかぶれそうなぐらい大きいし、
おもしろい形。
中国野菜ってなかなか手が出にくいのでは?!
次回のブログでターサイをお料理した様子を書きたいと思います。
お申込みフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=190305
おうちで自家製酵母パンを焼きませんか?
みなさまのお越しをおまちしております。
Facebook始めました~ Espoir3n
takahasi ai です。

ただいま急上昇?!
応援ありがとうございます


にほんブログ村
by espoir3n
| 2014-01-31 15:00
| Espoir3nレッスンレポ
|
Trackback
|
Comments(0)